入院について入院時にご用意いただくもの
産科
お母様用
1 | 診察券、母子健康手帳、健康保険証、印鑑、筆記用具 | |
2 | 出産直後に使用の寝衣(前が全開になり、丈が長めのもの) | 1枚 |
3 | 普通サイズのタオル(出産後に体を拭き、破棄します) | 2枚 |
4 | 寝衣(入院中の着替え用) | 3~4枚 |
5 | 産褥ショーツ(生理用でも結構です) | 3~4枚 |
6 | 授乳用ブラジャー(ハーフトップの物が便利です) | 3~4枚 |
7 | ウエストニッパー又は腹帯(サイズに余裕をもって) | お持ちの方 |
8 | ガーゼハンカチ(授乳時に使用) | 数枚 |
9 | ティッシュ(病室で使用) | |
10 | 新生児聴覚検査受診票 | |
※帝王切開の場合、次の用品を追加してご用意ください。 | ||
1 | 腹帯(サラシ半反 4~5m) | 4本 |
1 | 大判のバスタオル | 1枚 |
3 | 普通サイズのタオル | 6枚 |
4 | 衣類や下着類(入院期間が長くなるので) | 数枚 |
赤ちゃん用(退院時)の洋服一式(肌着・おくるみなども)
退院時に必要な衣類は季節に合わせてご用意ください。又、新しい衣類は赤ちゃんにとってチクチクしたり、かぶれの原因になったりすることがあります。一度洗濯したうえでご用意ください。 尚、入院中のベビー服及びオムツは当院で用意しております。 |
当院で用意しております
分娩時 | 産後用ナプキン、産褥ショーツ2枚、乳帯(産後用ブラ)2枚、分娩着 |
---|---|
その他 | ミニタオル、歯磨きセット、ヘアーブラシ、スリッパ、母乳パット、シャンプー、リンス、ボディーソープ、バスタオル、タオル |
※以上のものは原則的には必要ありませんが、好みもございますのでお持ち頂いても結構です。
婦人科
1 | 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔石鹸) |
---|---|
2 | ティッシュペーパー |
3 | タオル(バスタオル、フェイスタオル) |
4 | パジャマ又は寝衣 |
5 | 下着類 |
6 | 診察券、健康保険証、印鑑 |
※その他 詳細はお問い合わせください |


〒196-0025 東京都昭島市朝日町4−1−27
042-541-0020
- 電話受付:
- 午前 9:00~11:30
午後 2:00~5:30
-
診療時間
- 産科・婦人科:
- 午前 9:00~12:00
(最終受付11:30)
午後 2:00~6:00
(最終受付5:30)
-
休診日
日曜日、祝日、木曜日(午後)、土曜日(午後)
当院は、東京都の周産期医療病診連携ネットワーク所属施設です。
母体搬送に常時対応し、周産期センターのある施設へ紹介していますので、安心して受診してください。
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医 母体保護法指定医
診療科目:産科・婦人科・放射線科